top of page
検索

滋賀遠征

  • twosixjr26
  • 2017年8月18日
  • 読了時間: 2分

12日・13日と滋賀遠征に行ってきました。

中学A・B合わせて13チームに高校8チーム

高校生とは、交流戦でハーフ分やらせてもらっただけですが、

高校同士の試合も見れて、楽しめました。

藤枝に行った教え子も来ていて、久しぶりに話ができて嬉しかったです(^-^)

中学もレベルが高く

大きさも技術も高校生並みの子も!!

12日、私は午前中仕事があったので、本戦は13日のみ

12日は交流戦のベンチを行い

あとは、子供たちにとっては、楽しい時間(^◇^)

こんな大きなオムライスやピラフを、死にそうな顔で食べてw

も~食べたくないって顔で、一点みつめ中w

そのあと

みんなで温泉行って

遠征恒例の勉強して

自由時間(^-^)

日にち変わって

13日~

12日は入りがイマイチだったと指摘されていたので

どんな感じを見せてくれるかと期待

ところが、入りどころか全てが酷い"(-""-)"

ディフェンス全くやってないので、好き勝手やられたい放題

オフェンスは、バタバタ好き勝手

全く取れず、

2Q終わって 60-7(-_-メ)

あり得ません"(-""-)"

遊びできているわけではない、何かを得るために来ているのに

やるべき事を全くやらない、練習してきたことを試さない。

ハーフタイムで、お説教w

とにかくディフェンスをサボらず、オフェンスは練習したことだけやる。

そう言ってスタート

3Q同じ相手に19-16で勝利

4Qはメンバーが落ちたので勝って当然ですが、

やるべき事、練習してきている事を、しっかり意識してやれば50点も差がつく相手ではない。

言われている事をやることが、結果につながることが理解できたと思います(^-^)

次のゲームまでの間は、もちろん罰ゲーム

やるべき事をサボった罰。

次の試合は、罰ゲームで疲れていたのもあってか、若干動きが悪い。

もう少し、練習きつくしないとダメかな?( ̄ー ̄)ニヤリ

しかし、先ほどよりはマシ。

勝った試合でも、やるべきことをやって勝ったのかは大事!!

とても身になる2日間だったと思います。

今後の練習の取り組み方に変化が出ることでしょう(^-^)

レイクホース関係者の方、親御さん2日間お疲れさまでした。

そして、ありがとうございましたm(__)m

 
 
 

最新記事

すべて表示
久しぶりの投稿

コロナが広がりなかなか思うように行動できていなかったのもあり ブログも書かない日々 これではいかん再開しようと ホームページを必死にいじっていたら ギャラリーの写真をほとんど消してしまうという惨事( ノД`)シクシク… やらかしましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン...

 
 
 

Twosix,愛知県ジュニア,バスケ,バスケット,ジュニアバスケットボール,中学生バスケットボール,バスケットボール,愛知ジュニア選手権,愛知県,扶桑,犬山,江南,可児,各務原,小牧,春日井,一宮,大口,岩倉,北名古屋,尾北地区

bottom of page