グリモンカップ
- twosixjr26
- 2018年8月20日
- 読了時間: 2分
昨日、グリモンカップに参加させてもらいました。
予選1つ目の相手は、レッドウルブズさん

相変わらず朝一の試合は酷い(´;ω;`)ウゥゥ
ディフェンスはそこそこ良かったので1Qは何とかしのいでましたが
オフェンスが酷すぎる(-_-;)
勝ちはしたもののオフェンスの課題が残った。
2試合目はブルデビBさん

比較的ディフェンス、オフェンス共によかったが
所々さぼり集中しきれない
言われてやっと戻る状態(/_;)
3試合目はグリモンさん

この試合もディフェンスは良く
早い段階からベンチメンバーを出せいい流れでしたが
ベンチメンバーのディフェンスは全然でした(-_-;)
何話聞いてたんだか、先輩たちの何見てたんだかって感じでした。
準決はネイスミスさんと

この試合はディフェンスがかなり機能し
4Qで9点に抑えることができたが
カバー・ローテーションがやや遅れているので
決勝ではそこを注意しないとそこから簡単にやられるので
その意識を強く持ち臨むよう話し、
決勝へ
決勝はJキューブさん

うちはインサイド2枚が今回もお休み
ほぼ全員高さのミスマッチあり(+_+)
5番に関しては10cm以上!!
写真でも明らかw
185以上はあるかな~(◎_◎;)
ボックスアウトは必須!!
そう話しスタート
やはり高さでやられるが、ディフェンスで何とかしのぎ1Qはリード
2Qでまたディフェンス勝手にやりだし追いつかれ、
それでもやらず
5点差
堪忍袋の緒が切れて
全員交代
言われたことやらないなら1・2年生を出した方がいい経験になる。
やるから出してくださいって言うので3Q戻し
7点差を追いかける形でスタート
ディフェンス良くなるも高さで返され、5点差になるもそこからが縮まらない(-_-;)
結果、慌てて最後バタバタし9点差で負け
気を抜き勝手をしたことで流れをつかめず
逆に相手に流れを持っていかれた試合になりました。
少しの気のゆるみが負けにつながることを理解できた試合になったと思います。
グリモンの方々、親御さん1日お疲れさまでした。
そしてありがとうございました。