top of page
検索

ビートカップ

  • twosixjr26
  • 2019年9月3日
  • 読了時間: 1分

土日でビートカップに参戦させていただきました。

冷暖房完備の中部第一高校で。

快適な試合でした(^^♪

試合は初日が、1勝1負

私は仕事でいけませんでしたが、3年生K君と2年生M君がかなり良かったようです。

2日目は3年生K君来れず(/_;)

他の子は酷い状況…好き勝手バスケ

また始まりました(-_-;)

あっという間にボロ負け

練習してること、いつも言われてることやらなきゃそりゃこうなるよねw

2試合目はほぼ2年生中心で

前半1点ビハインドで流れ悪くない

3Q から3年生中心にすると

一気に離される

2年生の方が練習したこと言われてること意識できるって問題じゃね???(-_-;)

自分たちがしたい好き勝手なバスケがしたいなら

それはそれでいいんじゃない?

私は、このカテゴリーで通用するプレーヤーを育てたいのではない

今後うちを卒業し、次のカテゴリーに上がっても通用するプレーヤーを育てたいのです。

今のままでは、弱い相手にしか勝てないヘッポコプレーにしかなれませんよ(-_-;)

やるのは自分です。

よく考えて今後練習してください。

ビート関係者の方々、中部第一の選手、コーチの方々

2日間お疲れさまでした。

そしてありがとうございましたm(__)m

 
 
 

最新記事

すべて表示
久しぶりの投稿

コロナが広がりなかなか思うように行動できていなかったのもあり ブログも書かない日々 これではいかん再開しようと ホームページを必死にいじっていたら ギャラリーの写真をほとんど消してしまうという惨事( ノД`)シクシク… やらかしましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン...

 
 
 

Twosix,愛知県ジュニア,バスケ,バスケット,ジュニアバスケットボール,中学生バスケットボール,バスケットボール,愛知ジュニア選手権,愛知県,扶桑,犬山,江南,可児,各務原,小牧,春日井,一宮,大口,岩倉,北名古屋,尾北地区

bottom of page